1週間チャレンジ

初心者が1週間本気でアフターエフェクトしてみた【After Effects】

こんにちは、ゆうとです。

挑戦したいと考えているんだけど、なかなか勇気が出ない、失敗することが怖くて行動することができなくて悩んでいませんか。

そんな人に行動する勇気、一歩を歩んでほしいと思ってYouTubeとブログ活動をしています。

ぜひ僕の動画やブログを見て失敗することって楽しんだなって感じてほしいと思っています!

それでは早速今回の1週間チャレンジのアフターエフェクトについて紹介します。

僕自身が1週間を通してどんなことを学び、どんなことを思ったかについて書いています。

 

 

1日目 Adobeエフェクトとショート動画について

1日目はアフターエフェクトを学ぶためにどうすればよいかを考えていきます。

アフターエフェクトとプレミアプロの違い

アフターエフェクトは素材となるクリップや画像、テキストなどを上下の階層に「重ねる」作業に適したアプリケーションです。それに対してプレミアプロはクリップを時間軸に沿って「並べる」作業に適しています。

アフターエフェクトは映像を加工したり、白紙の状態から映像を作り出すことができるソフトウェアです。短いカットや複雑で細かい設定が必要なムービーを作成する場合に使用します。

プレミアプロは素材となるムービーのパーツを時間軸に並べて編集するためのソフトウェアです。いくつものカットを繋いだり、簡単なテロップを入れたり、比較的長めであまり複雑ではないムービーを作成する場合に使用します。

簡単にいうとエフェクトは縦、プレミアプロは横に適したアプリです。

 

 

エフェクトの使い方

  1. コンポディションを作成する。コンポディションとは動画制作するための箱のようなものです。
  2. 動画素材をアップロードする
  3. 素材にエフェクトをかける

 

aftereffectの勉強法

必要な期間

  • 2,3ヶ月
  • 時間のある人なら1ヶ月

 

必要なスキル

  • 基礎理解 3
  • テンプレート、プラグインの使いこなし 1
  • デザインスキル 6

 

教材

  • YouTube→無料、自分の作りたいことがわかる
  • テンプレを使う
  • 本(けっきょくよはく、あたらしいあたらしい、ほんとにフォント、配色フォント)
  • CM分析

 

 

おまけ ショート動画攻略

今はやっているショート動画の攻略にも興味があったので調べてみました。

メリット

再生回数が取りやすい

 

デメリット

登録率が伸ばしにくい、収益化しにくい、短い興味しかない視聴者が多くなる、不特多数の視聴者が集まる、長期的なリピータになりにくい

 

ショート動画のコツ

  • 縦撮影(1分以内)
  • 台本作成(最初の1秒)
  • 動画撮影(テロップは中央、間をなくす)
  • 動画投稿(#ショート)
  • ショート動画には3段階の拡散期がある(ブラウジング、第1次、第2次)
  • ショートフィールドに載せる

 

伸びるショート投稿する流れ

  • すでに伸びているショートのタイトルを参考
  • このタイトルでショートを投稿
  • 再生回数が爆増する
  • 「自分が乗せたいキーワード #shorts」で検索
  • フィルターで視聴回数順に並べる
  • 最後まで見せることで第二次ショート回数にのせる(平均視聴率80%)

 

おすすめジャンル

  • エンタメ
  • ハウツー系(質問きてた)
  • 紹介系(景色や飲食店)
  • ゲーム実況
  • 歌ってみた、踊ってみた
  • 料理、レシピ

→競争が激化しているところに対して活用するのが良い

 

 

2日目

映像制作で仕事

  • 人脈→オンラインサロンや友達づて
  • ポートフォリオ→企業向け(企業が求めている動画を作る)、リールを作る
  • コミュニケーション→最低限の報連相

 

よい動画を作るためには

  • いろんな動画を作る
  • 情報収集して自分から行動する
  • 自分の作りたい動画を作る

 

表現の引き出しを増やす方法

  • コンセプト(伝えたいこと)
  • 脚本
  • 演出
  • 撮影、編集
  • スタッフ
  • 機材
  • たくさんの参考資料を見る
  • 自分との違いを確認していく
  • 自分だったこう作るというイメージを作る

 

 

3日目

TOHOのようなOPを作成しました。

 

手書き風動画の作り方

 

正直aftereffectに出てくる単語の理解ができないので明日は単語の確認と再度ホログラムに挑戦する予定です。

 

 

4日目

チュートリアルで色々と作っていきます。

地球の作り方

 

手書き風動画の作り方

 

5日目

ヌルオブジェクトとは

https://btuber.jp/null-object-usage/

 

今日もいろんなチュートリアルをしていきます。

 

粉々エフェクトの作り方

 

メタル文字の作り方

 

 

6日目

モーショングラフィックスの表現方法

デザインに動きと音をつけたもののことをモーショングラフィックスという

 

モーショングラフィックスをする理由

  • 動きをつけることでインパクトを出して視聴者に意識を集中させるため
  • 見て欲しいものに視線を誘導させるため

 

表現方法

  1. 手書き表現(温かい表現ができる)
  2. ディストーション表現(形を曲げる、動きをつける)
  3. 残像表現(スピード感を出せる)
  4. 3D表現(よりリアルになる)
  5. 色によって目立たせる
  6. テキスト表現
  7. エレメント表現

 

学習方法

  • 作りながら表現方法を学ぶ
  • 顧客によって違うから

 

アクションプラン

  • Aeの基礎学習
  • 制作目的を決める
  • 参考映像を探す
  • 構成を固める
  • デザインをくむ
  • 動きをつける
  • 音をつける
  • フィードバック

 

本日チャレンジしたチュートリアルはこちらです。

手が光るエフェクトの作り方

 

 

7日目

今日が最終日ですね。アフターエフェクトとの使い方にもだいぶ慣れてきました。

ということで2つ作ってみました。

標識を変えるのと電撃エフェクトを作ってみました。

電撃エフェクトの作り方

 

標識を変えるエフェクトの作り方

 

 

こちらが7日間作った映像をまとめた動画がこちらです。

 

 

 

チャレンジを通して

今回はアフターエフェクトを1週間使うチャレンジをしてみました。なかなか面白い作品ができたのではないでしょうか。

コンマ数秒のために何十分も作業するなんて今までしたことがなかったのでとてもいい経験をすることができました。

映像作業することがあまりに面白かったために次週はVFXについてやっていこうと思います。

ABOUT ME
Aniota
Aniota
理系学生の理系学生による理系学生のためのブログ 理系大学生生の皆さんに私が大学生活で得た知識と経験を伝え、充実した大学生Lifeを送れるような情報を発信していします。 私のブログを全部読めば、大学生活を悔いなく過ごすことができることをお約束します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA